横浜市歴史博物館

港北ニュータウン開発と発掘調査/令和6年度 かながわの遺跡展「縄文ムラの繁栄―かながわ縄文中期の輝き―」

開館時間 9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)
※休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)


横浜市歴史博物館は2025年1月31日に開館30周年を迎えます。

開館30周年記念講演会
「横浜三万年の歴史の軌跡―横浜市歴史博物館のこれから―」

2月1日(土)に開催します。お申込みはこちらから

30thYHM_R7_Lecture_Fryer_omote.jpg

 

歴史博物館オンラインショップ
10
23
(水)
10
24
(木)
10
25
(金)
10
26
(土)
10
27
(日)
10
28
(月)

休館日

10
29
(火)
10
31
(木)
11
1
(金)
11
2
(土)
11
3
(日)
11
4
(月)
11
5
(火)

休館日

11
6
(水)
11
7
(木)
11
8
(金)
11
9
(土)
11
10
(日)
11
11
(月)

休館日

11
12
(火)
11
13
(水)
11
14
(木)
11
15
(金)
11
16
(土)
11
17
(日)
11
18
(月)

休館日

11
19
(火)
11
20
(水)
11
21
(木)
11
22
(金)
11
25
(月)

休館日

11
26
(火)
11
27
(水)
11
28
(木)
11
29
(金)
11
30
(土)
12
1
(日)
12
2
(月)

休館日

12
3
(火)
12
4
(水)
12
5
(木)
12
6
(金)
12
7
(土)
12
9
(月)

休館日

12
10
(火)
12
11
(水)
12
12
(木)
12
13
(金)
12
14
(土)
12
15
(日)
12
16
(月)

休館日

12
17
(火)
12
18
(水)
12
19
(木)
12
20
(金)
12
21
(土)
12
23
(月)

休館日

12
25
(水)
12
26
(木)
12
27
(金)
12
28
(土)

休館日

12
29
(日)

休館日

12
30
(月)

休館日

12
31
(火)

休館日

1
1
(水)

休館日

1
2
(木)

休館日

1
3
(金)

休館日

1
4
(土)

休館日

1
5
(日)
1
6
(月)

休館日

1
7
(火)
1
8
(水)
1
9
(木)
1
10
(金)
1
11
(土)
1
12
(日)
1
13
(月)
1
14
(火)

休館日

1
15
(水)
1
16
(木)
1
17
(金)
1
20
(月)

休館日

1
21
(火)
1
23
(木)
1
24
(金)
1
27
(月)

休館日

1
28
(火)
1
29
(水)
1
30
(木)
1
31
(金)
2
1
(土)
2
3
(月)

休館日

2
4
(火)
2
5
(水)
2
6
(木)
2
7
(金)
2
10
(月)

休館日

2
11
(火)
2
12
(水)
2
13
(木)
2
14
(金)
2
17
(月)

休館日

2
18
(火)
2
19
(水)
2
20
(木)
2
21
(金)
2
23
(日)
2
25
(火)

休館日

2
26
(水)
2
27
(木)
2
28
(金)
3
3
(月)
3
4
(火)
3
5
(水)
3
6
(木)
3
7
(金)
3
10
(月)

休館日

3
11
(火)
3
12
(水)
3
13
(木)
3
14
(金)
3
16
(日)
3
17
(月)

休館日

3
18
(火)
3
19
(水)
3
20
(木)
3
21
(金)
3
22
(土)
3
23
(日)
3
24
(月)

休館日

3
25
(火)
3
26
(水)
3
27
(木)
3
28
(金)
3
30
(日)
3
31
(月)

休館日

4
1
(火)
4
2
(水)
4
3
(木)
4
4
(金)
4
5
(土)
4
6
(日)
4
7
(月)

休館日

4
8
(火)
4
9
(水)
4
10
(木)
4
11
(金)
4
12
(土)
4
13
(日)
4
14
(月)

休館日

4
15
(火)
4
16
(水)
4
17
(木)
4
18
(金)
4
19
(土)
4
20
(日)
4
21
(月)

休館日

4
22
(火)
4
23
(水)
4
24
(木)
4
25
(金)
4
26
(土)
4
27
(日)
4
28
(月)

休館日

4
29
(火)
4
30
(水)
5
1
(木)
5
2
(金)
5
3
(土)
5
4
(日)
5
5
(月)
5
6
(火)
5
7
(水)

休館日

5
8
(木)
5
9
(金)
5
10
(土)
5
11
(日)
5
12
(月)

休館日

5
13
(火)
5
14
(水)
5
15
(木)
5
16
(金)
5
17
(土)
5
18
(日)
5
19
(月)

休館日

5
20
(火)
5
21
(水)
5
22
(木)
5
23
(金)
5
24
(土)
5
25
(日)
5
26
(月)

休館日

5
27
(火)
5
28
(水)
5
29
(木)
5
30
(金)
5
31
(土)
6
1
(日)
6
2
(月)

休館日

6
3
(火)
6
4
(水)
6
5
(木)
6
6
(金)
6
7
(土)
6
8
(日)
6
9
(月)

休館日

6
10
(火)
6
11
(水)
6
12
(木)
6
13
(金)
6
14
(土)
6
15
(日)
6
16
(月)

休館日

6
17
(火)
6
18
(水)
6
19
(木)
6
20
(金)
6
21
(土)
6
22
(日)
6
23
(月)

休館日

6
24
(火)
6
25
(水)
6
26
(木)
6
27
(金)
6
28
(土)
6
29
(日)
6
30
(月)

休館日

7
1
(火)
7
2
(水)
7
3
(木)
7
4
(金)
7
5
(土)
7
6
(日)
7
7
(月)

休館日

7
8
(火)
7
9
(水)
7
10
(木)
7
11
(金)
7
12
(土)
7
13
(日)
7
14
(月)

休館日

7
15
(火)
7
16
(水)
7
17
(木)
7
18
(金)
7
19
(土)
7
20
(日)
7
21
(月)
7
22
(火)

休館日

凡例

ふるさと横浜探検

歴史講座

企画展関連イベント

ワークショップ「れきし工房」

ラストサタデープログラム

その他イベント

事前申込事前申し込みが必要な催し物

当日受付当日申し込み受付が可能な催し物

常設展
企画展・特別展
体験学習室ミニ展示
常設展示室ミニ展示
休館日

ダウンロード

お知らせ

  • 2025年1月17日 (金)

    【締切延長のお知らせ】

    ●実験考古学講座「縄文土器づくり教室」→1/22(水)17:00まで締切延長しました。お申込みは詳細ページから

    古文書講座「はじめての古文書」(対面)→1/22(水)17:00まで締切延長しました。お申込み及びアーカイブ配信については詳細ページから

     

  • 2025年1月7日 (火)

    冬のイベント情報

    以下のイベントを公開しました。参加者募集中です。

    事前申し込みが必要なイベント(詳細・お申込みは各リンク先ページからお願いします。)

    2/2~3/15(全4回) 縄文土器づくり教室(1/15〆切)

    2/9 銅鏡チョコを作ろう!(1/29〆切)

    2/22 バックヤードツアー(2/12〆切)

    3/9 ドッキーを作ろう!(2/26〆切)

    事前申込不要のイベント

    1/25、2/22、3/29 

    れきし工房「まがたま・あじろ編み作り」(当日受付)

    おもしろいぞ!紙芝居(ラストサタデープログラムにリンク)(当日自由参加)

  • 2024年12月27日 (金)

    【開館30周年記念講演会のお知らせ】
    「横浜三万年の歴史の軌跡―横浜市歴史博物館のこれから―」と題して、これまで博物館の開設や展示に深くかかわってこられた諸先生から、横浜三万年の歴史の最新の研究成果を語っていただき、これまでの横浜市歴史博物館の活動を確認するとともに、博物館がこれから進むべき方向についてお話しします。

    開催日時:2025年2月1日(土)13:00~16:50

    プログラムの詳細やお申込み方法は、

    イベントサイトからご確認ください。(〆切1/22(水))

     

  • 2024年12月18日 (水)

    【中学校社会科作品展開催のお知らせ】

    令和6年度横浜市立学校総合文化祭「中学校社会科作品展」を開催しています。

    会場:横浜市歴史博物館常設展示室

    会期:2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月祝)
       9:00~17:00(最終入館16:30)
    ※月曜休館、年末年始休館(12/28~1/4)

  • 2024年12月5日 (木)

    【これからの企画展案内】

    詳細は、各企画展ページでご覧いただけます。

    2024年12月24日 (火) ~2025年1月26日 (日)

    「港北ニュータウン開発と発掘調査」/令和6年度 かながわの遺跡展「縄文ムラの繁栄―かながわ縄文中期の輝き―」

    2025年2月8日 (土) ~3月16日 (日)

    「仏像入門展」/「令和6年度 横浜市指定・登録文化財展」

  • 2024年6月26日 (水)

    【刊行物のお知らせ】

    『横浜市歴史博物館紀要』と『横浜市歴史博物館調査研究報告』の最新号を刊行物のページで公開(PDF)しました。

    横浜市歴史博物館紀要 第28号

    横浜市歴史博物館調査研究報告 第20号

     

  • 2024年6月21日 (金)

    【学芸員講座のご案内】

    令和7年度に開催予定の特別展「横浜の文化財―護り手の伝えるもの―」のプレ企画として「横浜の文化財」をテーマに当館館長・学芸員が講師としてお話しする学芸員講座を開催します。(全9回 各回500円) 

    詳細はこちらをクリックし、イベントページでご確認ください

     

  • 2024年4月29日 (月)

    【歴史劇場再オープンのお知らせ】

    本日より、歴史劇場が再オープンいたしました。 「懐かしの映像特集」を上映しておりますので、ぜひご来館の際にはお立ち寄りください。
    ~上映プログラム~

     

  • 2024年4月24日 (水)

    【横浜スカーフ・アーカイブデジタル資料閲覧の再開について】

    図書閲覧室での横浜スカーフ・アーカイブデジタル資料閲覧を再開しました。ご希望の方は、図書閲覧室にてお申し出ください。

  • 2024年3月1日 (金)

    【横浜市歴史博物館公式解説アプリに映像コンテンツ追加】

    お手持ちのスマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードすることで、常設展示室内の展示解説を文字・音声にて利用することができる公式解説アプリに、この度、ブース内の日本語解説映像を追加しました。

    アプリはご来館前にApp store, Google Playでご自宅からも入手できますので、ぜひ「横浜市歴史博物館公式解説アプリ」を検索し、お試しください。(音声と映像は常設展示室に入室しないとご利用できません。)※日本語・英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語対応

    アプリのダウンロードについて詳しくはこちら(外部リンク)

     

    スクリーンショット_28-3-2024_172443_musenavi.jp.jpeg
    iOS12.0以降           AndroidOS5.0以降

PAGE TOP