ご来館の皆さまへ
開館時間 9:00~17:00(入館・チケット販売は16:30まで)
※休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
※年末年始休館日:12月28日(水)~1月4日(水)
引き続き、感染症予防対策を行った上での開館となりますので、ご来館の際にはご協力をお願いいたします。
▶開館の詳細とお客様へのお願いはこちらから (2022.8.31更新) ※現在、映像機器不具合のため、歴史劇場の上映は中止しております。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
休館日
凡例
…ふるさと横浜探検
…歴史講座
…企画展関連イベント
…ワークショップ「れきし工房」
…ラストサタデープログラム
…その他イベント
事前申込…事前申し込みが必要な催し物
当日受付…当日申し込み受付が可能な催し物
ダウンロード
お知らせ
【令和4年度横浜市指定・登録文化財展開催】
令和4年度横浜市指定・登録文化財展を2階常設展示室スタディサロンにて開催しています。会期:2023/1/24(火)~3/12(日)
※常設展観覧料(ご利用案内のページへ遷移します)でご覧いただけます。
【ミニ展示「かわる道具とくらし」開催のお知らせ】
2階体験学習室ではミニ展示「かわる道具とくらし」を開催中です。暖房・炊飯に関する道具の展示をご覧いただけます。
(体験学習室のみのご利用は無料)
また、「子どもと先生のページ」(子どものページ)に新たに「昔の道具とくらし」関連動画を公開しました。▶https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/kids/child/search/movie.html
【縄文土器づくり教室のご案内】
実験考古学講座「縄文土器づくり教室」(全4回)参加者を募集します。〆切1/25(水)17:00
実施日:2/4(土)、2/18(土)、2/19(日)、3/18(土)
参加費:5千円
対象:18歳以上
【企画展「活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」開幕】
本日より企画展「活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」が開幕しました。
関連行事のひとつである特別講演会「七つの仮名書体」(2/5(日)14:00~)講師:鳥海修氏(書体設計士)のお申し込みも本日より受付を開始しました。皆さまのご参加をお待ちしています。
会期:2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日)
▶詳細は企画展詳細ページから
【イベント更新しました】
12月~3月のれきし工房「まがたま作り」
1月開講の「はじめての古文書オンライン」(全8回)
について申込受付を開始しました。
詳しくはワークショップ「れきし工房」のページ
または「はじめての古文書オンライン」イベントページからご確認ください。
【関家住宅パンフレットPDF公開】
国指定重要文化財関家住宅(横浜市都筑区)の解説パンフレットをPDF公開しました。刊行物のページからご覧ください。▶リンク先はこちら
【オンラインチケット販売終了のお知らせ】
日時指定オンラインチケットの販売は、2022年8月31日(水)観覧分にて終了いたします。9月1日(木)以降のチケットは、ご来館時に受付でご購入ください。
【刊行物のご案内】
『横浜市歴史博物館紀要』 第26号、『横浜市歴史博物館調査研究報告』第18号、『横浜市歴史博物館資料目録』第30集が刊行され、PDFでの公開がスタートしました。多彩な研究成果をぜひご覧ください。
▶刊行物のページはこちらから
【横浜スカーフ・アーカイブ資料について】
記者発表「横浜スカーフ ・アーカイブ資料 」が横浜市歴史博物館で閲覧できるようになりました 横浜市(外部リンク)
▶詳細は資料熟覧のページからご確認ください。
【ご来館のみなさまへ】
政府・電力会社からの節電の協力依頼により、エントランスの照明を落としています。ご了承ください。