横浜市歴史博物館

ホーム > 行動からえらぶ > 見る > イベント > イベント一覧 > 講座・講演会 > 街頭紙芝居デビュー講座2025

講座・講演会
街頭紙芝居デビュー講座2025(全8回)
日時
2025年6月14日 (土) 、2025年6月28日 (土) 、2025年7月5日 (土) 、2025年7月12日 (土) 、2025年7月26日 (土) 、2025年8月2日 (土) 、2025年8月30日 (土) 、2025年8月31日 (日)

第1回 6月14日(土)10:30~12:00
第2回 6月28日(土)10:30〜12:00
第3回 7月5日(土)10:30~12:00
第4回 7月12日(土)13:30〜16:00
第5回 7月26日(土)10:00〜16:00
第6回 8月2日(日)10:00〜16:00
第7回・第8回 8月30・31日(土・日)9:30〜16:00

場所
横浜市歴史博物館
内容
横浜市歴史博物館は、横浜市の有形民俗文化財に指定された街頭紙芝居2695巻を所蔵しています。当館ではこれらの紙芝居を資料としてはもちろん、街頭紙芝居が演じられた当時の雰囲気も継承していきたいと考えています。
この講座は、紙芝居に興味がある方を対象に、魅力を伝えるとともに、その文化を継承する担い手の育成を目的としてとして開講します。

【対象】街頭紙芝居に興味があり、実際に演じてみたいと考え、講座に全回参加できる方

【内容】
第1回 「紙芝居で伝える」 講師:片岡直子さん(紙芝居文化推進協議会)
第2回 「街頭紙芝居の歴史」 講師:刈田均(当館主任学芸員)
第3回 「街頭紙芝居の魅力」 講師:ナッキージョージ/にこにこ亭みゅうみゅう/福々亭バッハ/ゆずやなっちん
第4回 「街頭で演じる」 講師:街頭紙芝居師じゃんぼさん(岡本りよさん)
第5回 「街頭紙芝居を見る」(実演する紙芝居の選定/面白いぞ!紙芝居の見学)
第6回 「街頭紙芝居を読む」(実演練習)
第7回 ・第8回 「街頭紙芝居を演じる」(実演)
費用
5,000円(受講料)
定員
10 名(先着順)
申込方法
先着 WEB申込
申込締切
6月12日(木)

参加申込み

チケット販売サイト(teket)より、お申し込みください。

*参加費は事前決済となります。

2025街頭紙芝居デビュー講座裏[1].png

イベント一覧にもどる
PAGE TOP