企画展
企画展
令和4年度横浜市指定・登録文化財展
横浜市は昭和62年(1987)に横浜市文化財保護条例を制定し、市域の歴史や文化、自然を理解する上で重要な文化財を指定・登録し、その保存・活用を行っています。
本展では今年度に指定・登録された文化財を中心に、市内に伝えられた文化財を紹介します。
※画像をクリックするとチラシPDF(547KB)をご覧いただけます。
本展で紹介する文化財
★印は実物を展示します
市指定 木造薬師如来立像(宗教法人證菩提寺)★
市指定 木造地蔵菩薩坐像(宗教法人薬王寺)★
市指定 岩田家住宅(個人):写真パネル
市指定 永勝寺如来堂(宗教法人永勝寺):写真パネル
市指定 正安寺のイヌマキ(宗教法人正安寺):写真パネル
市登録 本牧十二天緑地(国・横浜市):関連資料・写真パネル
国指定無形文化財 能シテ方(大坪喜美雄氏):関連資料・写真パネル
国選定保存技術 甲冑修理(西岡文夫氏):関連資料・写真パネル
開催概要
- 会期
- 2023年1月24日 (火) ~2023年3月12日 (日)
- 会場
- 横浜市歴史博物館
- 開館時間
- 9:00~17:00(券売は16:30まで)
- 休館日
- 月曜日
- 観覧料
-
常設展観覧料でご覧いただけます
一般 400円(320円) 高校生・大学生 200円(160円) 小学生・中学生 100円(80円) 横浜市内在住65歳以上 100円(80円) ( )内は団体(20名以上)料金です
- 主催
- (公財)横浜市ふるさと歴史財団・横浜市教育委員会
関連事業
展示内容や展示資料にまつわる話題を、学芸員がお話しします。事前申込み制
日 時:3月5日(日)14:00~15:30
会 場:当館講堂
参加費:500円
定 員:150名
講 師:横浜市歴史博物館学芸員 花澤明優美
〈お申込み〉
1月12日(木)~2月22日(水)
応募者多数の場合は抽選