企画展(アーカイブ)
弥生時代は本格的なコメ作りが始まった時代です。しかし当時の人々は陸だけで暮らしていたわけではなく、海でも積極的に活動していました。本展覧会では、漁に使われた銛・釣針や海を越えて運ばれた貝輪など全国の出土資料を展示し、海にこぎ出した弥生人の姿にせまります。
展示構成
プロローグ
Ⅰ 弥生人と貝塚
(1)丘の上の遺跡
(2)海辺の遺跡
Ⅱ 東と西の海
(1)日本海交易の拠点
(2)東西弥生文化の境界
(3)外洋漁労文化の伝統
Ⅲ 海を越えた交流
(1)漁具にみる交流
(2)卜骨の広がり
(3)南島からの貝の道
Ⅳ 弥生人のすがた
エピローグ
主な展示品
※○は県・市指定文化財
○神奈川県三浦市間口洞穴遺跡出土骨角製漁具(神奈川県立歴史博物館)
○神奈川県逗子市池子遺跡出土骨角製漁具(逗子市教育委員会)
○静岡県静岡市登呂遺跡出土丸木舟・櫂(静岡市立登呂博物館)
・福島県いわき市薄磯貝塚出土骨角製漁具(いわき市教育委員会)
・茨城県ひたちなか市差渋遺跡出土貝輪(茨城県立歴史館)
・鳥取県青谷上寺地遺跡出土骨角器・木器(鳥取県埋蔵文化財センター)
開催概要
観 覧 料
企 画 展 企画・常設セット
一 般 300円 500円
高校・大学生 200円 300円
小学・中学生 100円 100円
関連事業
★講演会「貝の考古学」 4/29(日・祝)14:00~
講師:忍澤成視(市原市教育委員会・埋蔵文化財センター)
★親子イベント「貝輪を作ろう」 4/29(日・祝)10:00~
遺跡公園内工房
★関連遺跡見学バスツアー「三浦半島の遺跡と資料館を訪ねて」
5/23(水)
担当学芸員による研究講座
4/14(土)「弥生時代の漁具」・5/12(土)「弥生人と貝塚」
フロアレクチャー(学芸員による展示解説)
4/22(日)・4/30(月・祝)・5/20(日)
ゴールデンウィーク親子イベント
●勾玉ワークショップ
5/3(木・祝)~5/4(金・祝) 10:00~14:00
●親子向けフロアレクチャー(やさしい展示解説)
5/3(木・祝)~5/5(土・祝) 13:30~
●子どもの日スペシャル 大塚遺跡まつり
5/5(土・祝)10:00~15:00 遺跡公園 (雨天6日延期)
公園で土器の野焼き・古代米一口体験(11:30~先着100名分)・火起こし体験・弓矢体験を行います。
展示図録
あり