子どものコーナー

レックル

中世展示室(ちゅうせいてんじしつ)

この(ちゅう)(せい)(てん)()(しつ)には、鎌倉(かまくら)室町(むろまち)戦国(せんごく)()(だい)のものが(てん)()されているんだよ。(ちゅう)(せい)は、(ちょう)(てい)()(ぞく)()わって(あたら)しく(ちから)をもった武士(ぶし)(ちゅう)(しん)となって(くに)(おさ)めた()(だい)だよ。

鎌倉(かまくら)(ばく)()(ひら)かれ、(はじ)めて武士(ぶし)(くに)(おさ)めた鎌倉(かまくら)()(だい)がはじまったんだ。その()鎌倉(かまくら)(ばく)()(ほろ)びると、(きょう)()室町(むろまち)(ばく)()(ひら)かれ室町(むろまち)()(だい)となったんだ。しかし、室町(むろまち)()(だい)()わりころは戦国(せんごく)()(だい)といわれ、(ちから)をもった戦国(せんごく)(だい)(みょう)()(なか)(とう)(いつ)しようとして(あらそ)っていたんだ。(ちゅう)(せい)横浜(よこはま)はどうなっていたんだろうね。

では、中世(ちゅうせい)(てん)()(しつ)鎌倉(かまくら)()(だい)室町(むろまち)()(だい)戦国(せんごく)()(だい))からの(もん)(だい)だよ。


(ばく)()(くに)(おさ)める武士(ぶし)役所(やくしょ)

戦国(せんごく)(だい)(みょう)戦国(せんごく)()(だい)(ひと)つの(くに)()(はい)した(りょう)(しゅ)

第2問(だいにもん)

この(ひと)は、鎌倉(かまくら)()(だい)(ばく)()につかえた御家(ごけ)(にん)といわれる武士(ぶし)だよ。横浜(よこはま)(いそ)()あたりにいた(ひと)で、(たいら)()(しげ)(つね)というんだ。この(ひと)は、()(とう)となって周防(すおうの)(くに)山口県(やまぐちけん))や越後(えちごの)(くに)新潟県(にいがたけん))に土地(とち)をもらったんだって。             

では、この()(とう)とは、おもにどんな(やく)()をもった武士(ぶし)だったのだろう? 

  • 農民(のうみん)を取(と)り締(し)まる
  • 御家人(武士)(ごけにん ぶし)を取(と)り締(し)まる
  • 年貢(税)(ねんぐ ぜい)を取(と)り立(た)てる

ページのいちばん上へ