ホーム > 最新情報
最新情報
夏の体験教室・「キャンプ in 三殿台」のご案内
2014/06/02
☆夏の勾玉作り教室(全2回)
日 時:7月19日(土)、8月9日(土)
9時30分〜12時 *マスク持参
対 象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:20人
費 用:300円
申 込:先着順 当日30分前から受付開始
☆夏の土偶作り教室
日 時:成 形 7月20日(日) 9時30分〜12時
野焼き 8月17日(日)9時30分〜15時 昼食持参
*「筒形土偶(つつがたどぐう)」を作ります。野焼きは夏の土器作りと共同で行います。
対 象:小学生(親子可)
定 員:15人
費 用:300円
申 込:往復葉書 @氏名A住所B電話番号C申込者の年齢D行事名E催しを知ったきっかけを記入。応募多数の場合は抽選
申込期間:6月2日(月)〜7月10日(木)(必着)
☆夏の土器作り教室
日 時:成 形 7月21日(月・祝)9時30分〜16時30分 昼食持参
野焼き 8月17日(日)9時30分〜15時 昼食持参
*1kgの粘土で小形の土器を作ります。野焼きは土偶作りと共同で行います。
対 象:小学生(親子可)
定 員:15人
費 用:500円
申 込:往復葉書 @氏名A住所B電話番号C申込者の年齢D行事名E催しを知ったきっかけを記入。応募多数の場合は抽選
申込期間:6月2日(月)〜7月10日(木)(必着)
☆キャンプin三殿台 〈このイベントは終了しました〉
日 時:7月26日(土)17時〜27日(日)8時 *荒天の場合は8月2日(土)〜3日(日)の同時間帯に延期
対 象:家族 定 員:6家族
費 用:テント一張りにつき2,000円(テント持参)
*テントをお持ちでない方は、応相談
申 込:往復葉書 @氏名A住所B電話番号C申込者の年齢及び参加者全員の氏名と年齢D家族構成E催しを知ったきっかけを記入。応募多数の場合は抽選
申込期間:6月2日(月)〜7月14日(月)(必着)
☆夏休み釣り針作り教室
日 時:8月10日(日)9時30分〜12時
対 象:小学生(親子可)
定 員:10人
費 用:300円
申 込:往復葉書 @氏名A住所B電話番号C申込者の年齢D行事名E催しを知ったきっかけを記入。応募多数の場合は抽選
申込期間:7月1日(火)〜8月4日(月)(必着)
☆夏休み古代人体験教室
日 時:8月23日(土)9時30分〜12時
対 象:小学生とその保護者 定 員:10組 費 用:500円
申 込:往復葉書 @氏名A住所B電話番号C申込者の年齢及び参加者全員の氏名と年齢D行事名E催しを知ったきっかけを記入。応募多数の場合は抽選
申込期間:7月1日(火)〜8月14日(木)
☆夏休み拓本とり&勾玉作り教室
日 時:8月13日(水) 10時30分〜16時 *昼食・マスク持参
(13時〜13時30分 三殿台遺跡発掘調査の記録ビデオを上映)
対 象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:20人
費 用:400円
申 込:先着順 当日30分前から受付開始
☆夏休み火起こし教室
日 時:8月14日(木) 10時30分〜12時 *荒天の場合は中止
対 象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:20人
費 用:100円
申 込:先着順 当日30分前から受付開始
☆夏休み石器作り教室
日 時:8月24日(日)9時30分〜12時
対 象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:15人
費 用:300円
持 物:エプロン 服 装:長そで・長ズボン・靴着用(サンダル不可)
申 込:先着順 当日30分前から受付開始