Q 報告書はどうしたら手に入れられるのですか?
一昨年私の家の近所で発掘調査していたが、その発掘調査報告書が欲しいのですが、どうやったら手に入れることができるのでしょうか?
A 遺跡は、発掘調査をした後で、遺物整理作業を行なってその成果を報告書にまとめるということは、すでにこのホームページをご覧になっている方はご存知ですね。では実際にその報告書はどうしたら、市民の皆さんが手にすることができるのか説明します。
 発掘報告書は、学問的な資料だけではなく、それぞれの事業の成果物として作られています。当センターでは、各事業ごとに300部ずつを印刷製本していまが、これらの報告書は、国立国会図書館や市内の各図書館、神奈川県内の市町村や県内外の埋蔵文化財関連施設や大学など大勢の人が利用できるところに配付しています。また、場合によっては、別に当財団で増刷したものを実費で販売する場合もあります(詳しくは刊行物のコーナーをご覧ください)。
 ですから、当財団が調査を行なった遺跡については、横浜市内の図書館でご覧になることが可能です。もちろん横浜市歴史博物館でも見ることができます。
 また、当財団が調査を行なっていないその他の遺跡の報告書については、埋蔵文化財センターが所蔵しているものであれば、センターで閲覧・コピーすることが可能です。
 今後は、より利用者が手にしやすいように、ホームページから報告書がダウンロードできるように検討・調整を行なっています。
このページのトップへ埋文ページホームへ

公益財団法人 横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
当センターのページ内にある画像、文章等を無断で転載、引用することはできません。